• その他
  • 豆知識

新幹線の「新ルール」とは?事前に知っておくと困らない特大荷物の持ち込み

2020年5月より、オリンピック・パラリンピック開催に伴う利用客増加を見込み、新幹線の持ち込み荷物に事前予約が必要な新ルールbaggage 160が適用されます。そこで新ルールbaggage 160の詳細をご紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

2020年5月開始荷物の新ルールbaggage 160とは?

2020年5月20日から東海道、山陽、九州新幹線(東京~新大阪~博多~鹿児島中央)に乗車する際、特大荷物(タテ・ヨコ・高さの合計が160cm以上250cm以内)を持ち込む場合、荷物を置くスペースがある座席の予約が必要になります。持ち込める荷物は「携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250cm(長さは2m)以内で、重さが30kg以内のものを2個まで」というルールは変更後も同じですが、3辺の合計が160cmを越える特大荷物を持ち込む場合予約必須になります。今回予約対象になる車両最後部のスペースは現状早いもの勝ち。一部には荷物置き場が設置されている車両もありますが、東海道新幹線にはないため、トラブルが起きたこともあったそうです。





対象となる特大荷物とは?

特大荷物とはタテ・ヨコ・高さの合計が160cm以上250cm以内のもの(東海道新幹線の各駅には計測台が設置されるので大きさをチェックできます)。国際線飛行機に乗るときに有料預け入れになるサイズが目安です(各航空会社によって異なる)。楽器やスポーツ用具、ベビーカー、また荷棚を利用できる機内持ち込みサイズはbaggage 160適用外です。ただし、荷物スペースを利用したい場合は、特大荷物スペースつき座席を予約しましょう。





特大荷物を持ち込むには?

手荷物のタテ・ヨコ・高さの合計が160cm以上の場合、特大荷物スペースつき座席を事前予約(ネット検索サービス、きっぷ売り場、発券機)が必要になります。予約をしておけば当日は荷物を持って指定の席に乗車するだけ。事前予約をしていない場合、測定台で大きさを測り、該当したらきっぷ売り場、発券機、ネット予約サービスで予約内容を変更しましょう。変更はできますが席数には限りがあるので、早めの予約が確実です。





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

特大荷物スペースつき座席とは?

車両最後部の座席とその後ろのスペース(写真左の座席の後ろのようなスペース)を荷物置き場として使用できるのが、特大荷物スペースつき座席です。座席のすぐ後ろに荷物を置くので防犯上も比較的安心、出入り口のすぐそばなのでスムーズに乗降できます。自由席や設定のない一部指定号車には、特大荷物を持ち込めません。予約時に確認しましょう。
※2023年度に現洗面所等を整備し座席にひもづいた荷物置き場整備予定





Klook.com

事前予約をせずに特大荷物を持ち込んだ場合は?

持ち込み手数料が発生します。知らなかった、事前予約を忘れた等、事前の予約をせず特大荷物を持ち込むと、持ち込み手数料1,000円(税込)が必要です。その際は、乗務員が指定した場所に荷物を収納します。ただし、予約をしていなくてもネット予約サービス、券売機、きっぷ売り場で予約内容を変更すれば手数料はかかりません。





新ルールbaggage 160開始は5月20日乗車分からです。当日慌てないよう事前予約をしておきましょう。



この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

W.JAPAN
W.JAPAN
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!