• その他
  • 豆知識

片道3,000円!?知っておきたい東京・大阪間の移動方法まとめ

日本の大都市と呼ばれる「東京」「大阪」。ビジネスや観光など、毎日多くの人が2つの都市を行き交います。そんな東京-大阪間の移動手段はさまざま。そこで今回は、東京-大阪間の移動手段を金額や時間などと併せて、分かりやすくご紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

東京と大阪の位置

まず、移動手段をご紹介する前に、「東京」と「大阪」の位置について簡単に説明します。日本の首都とも言われる「東京」は、関東地方に属し、日本地図の中央付近に位置しています。一方「大阪」は、近畿地方に属し、東京よりも南側に位置しています。





東京-大阪間の移動方法まとめ

新幹線

東京と大阪(新大阪)を結ぶ新幹線は、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。
【のぞみ】
指定席:14,720円、自由席:13,870円
時間:約2時間30分
【ひかり】
指定席:14,400円、自由席:13,870円
時間:約3時間
【こだま】
指定席:14,400円、自由席:13,870円
時間:約4時間

時間重視の方は「のぞみ」、料金重視の方は「ひかり」や「こだま」がいいでしょう。ちなみに「のぞみ」以外はJAPAN RAIL PASSの使用が可能なのでJAPAN RAIL PASSを利用したい方には新幹線がおすすめです。切符は、JRの窓口や券売機で購入可能です。





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

飛行機

成田空港・羽田空港⇔伊丹空港・関西空港では飛行機も運航しています。値段はシーズンによって異なりますが、格安航空(LCC)を利用すると最安値で片道約4,000円で行けることも。シーズンによっては新幹線よりも飛行機のほうが断然お得ですね。所要時間は約1時間から1時間半ですが、荷物を預けたり、手荷物検査を受けたりする時間を含めると、新幹線とさほど差はないかもしれません。しかし、各空港内(伊丹空港を除く)には、シャワールームや休憩室(有料)などが完備されているので、長旅の人は快適に過ごせるでしょう。





Klook.com

高速バス

高速バスを利用して移動することもできます。
【東京の場合】主な出発地は、東京駅周辺や新宿駅周辺
【大阪の場合】主な出発地は梅田周辺
所要時間は約7時間から9時間となり前述で紹介した交通手段よりは時間を要します。しかし安い時期を狙えば片道3,000円台で乗車することも可能。最近では、コンセントやTVモニターが付いているなどサービスが充実し、さらには座席の幅がゆったりとした高級バスもあります。しかしシーズン中は片道10,000円を超えるため、新幹線の値段と差がほとんどありません。ただ、夜行便が充実しているため、夜遅くに出発したい!という方には便利な交通手段ではないでしょうか。





在来線

普通列車や快速列車などの在来線を利用して移動することもできます。在来線を使って移動する方には「青春18きっぷ」がおすすめ。こちらはJRが毎年、春夏秋に販売している、JR1日乗り放題が5日間セットになったお得な切符です。値段は12,050円。所要時間は9時間以上ですが、のんびりJRの旅を満喫したい方にはゆっくりと楽しめる交通手段です。





レンタカー・タクシー

レンタカーやタクシーなどの車移動も交通手段のひとつです。
【レンタカーの場合】レンタル会社によって料金は異なりますが目安は以下です。
料金:乗用車の場合約35,000円(高速料金含まず)
所要時間:約6時間
※高速料金は10,000円前後
【タクシーの場合】時間帯や交通状況によって異なりますが、料金や所要時間の例は以下です。
料金:予想金額181,410円(高速料金含む)
所要時間:約6時間
※2人乗車:90,705円/人 3人乗車:60,470円/人 4人乗車:45,352円/人

レンタカーやタクシーは、時間はかかりますが、好きな時間に出発ができるため、時間を気にせず移動したい方や、プライベートな空間を重視したい方におすすめです。





いかがでしたか?ぜひ参考にして快適な旅をお楽しみください。



この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

W.JAPAN
W.JAPAN
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!