• その他
  • 観光

早春の絶景を見に行こう!日本全国梅の名所7選

早春に花が咲き、春の訪れを告げる梅の花。花見と言えば桜がメジャーですが、梅も日本各地で人気なんですよ。そこで今回は、早春の日本で是非とも行きたい梅の名所7選をご紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

1. 偕楽園(茨城県)

古くからの梅の名所「偕楽園」では、総面積約300haの園内に約100種3,000本もの梅が咲き誇ります。例年「水戸の梅まつり」期間中の毎週日曜日に催される「観梅デー」が有名で、野点茶会や野外琴の会などを楽しめます。3月上旬〜中旬頃の梅のライトアップもおすすめ。

梅まつり開催期間:2018年2月17日(土)~3月31日(土)





2. 羽根木公園(東京都)

都内で60品種約650本の梅を堪能できる公園。観梅するのにおすすめなのが、例年早春に催される「せたがや梅まつり」期間中の土・日・祝日。抹茶茶席や餅つきなどが催されるほか、梅ようかんや梅大福なども販売されますよ。

梅まつり開催期間:2018年2月10日(土)~2018年3月4日(日)





3. 湯河原梅林(神奈川県)

相模湾に面した「湯河原温泉」の梅林。毎年初春の「梅の苑」では約4,000本の梅が咲き乱れ、まるで「梅のじゅうたん」のように山裾を埋め尽くします。

梅の宴開催期間:2018年2月3日(土)~3月11日(日)
入園料(梅の宴開催中のみ):200円(中学生を除く15才以上)





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

4. 修善寺梅林(静岡県)

伊豆半島の「修善寺温泉」にある梅林で、20品種1,000本が植えられています。見頃となる「梅祭り」では、総面積30,000平方mの丘陵地に、梅の花々が咲き乱れます。「富士山」を背景に梅の花々を観賞できるのも魅力の一つ。

梅まつり開催期間:2018年2月10日(土)~3月4日(日)





Klook.com

5. 熱海梅園(静岡県)

人気温泉地「熱海」で59品種472本の梅を楽しめる梅園。毎年11月下旬~12月上旬に咲く日本一早咲きの梅が有名です。見頃を迎える初春の「梅まつり」では、足湯や土産屋もオープン。

梅まつり開催期間: 2018年1月6日(土)~3月4日(日)
入園料(梅まつり期間中のみ):一般300円(熱海市内宿泊者100円)、中学生以下無料





6. 北野天満宮(京都府)

学問の神様・菅原道真を祀る神社。約66,000平方mの境内では道真ゆかりの梅50品種約1,500本を楽しめます。見頃の時期には「梅苑」が公開され、白梅・紅梅、一重・八重ととりどりに咲く梅を観賞できますよ。

梅園公開時期:例年2月初旬〜3月下旬
梅苑入場料(茶菓子付):大人700円、こども(中学生以上)350円





7. 太宰府天満宮(福岡県)

こちらも菅原道真を祀る神社で、約200品種約6,000本もの梅が境内に植えられています。見頃は例年1月下旬~3月上旬で、2月25日には神職が梅の花を冠に差し、祭神に梅の花などを供える「梅花祭」が執り行われます。また御神木「飛梅(とびうめ)」が有名。道真を慕って京都から九州まで飛んできたと伝わる梅で、境内で一番に咲き始めます。





今回ご紹介したのは、梅の時期に是非訪れてもらいたいスポットばかり。梅のかぐわしい香りと美しい色彩を満喫してみてくださいね。



この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

W.JAPAN
W.JAPAN
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!